【合戦解説】三州錯乱【後編】 〜三河一向一揆〜 松平 vs 真宗門徒 〜 連戦に次ぐ連戦の代償が若き領主 松平家康を苦しめる 〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 268

  • @NRKJD78L
    @NRKJD78L 27 дней назад +2

    このチャンネルの家康像ほんと好き
    優秀な家臣達からの信頼が厚いのも納得できる

  • @0505birdman
    @0505birdman Год назад +97

    信長の野望だけで歴史を覚えた身としては、細かい展開がわかって楽しく見ています。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +15

      0505birdman殿 貴重な援軍感謝いたします!

  • @azt796
    @azt796 Год назад +4

    ありがとうございます!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +1

      Dovante殿 此度も海外からの援軍 ありがとうございまする!

  • @onihei5519
    @onihei5519 Год назад +6

    Up ありがとうございます。
    YUKIMURA channelは、本当に動画に引き込まれてしまいます。

  • @watanabesumioh
    @watanabesumioh 2 месяца назад +1

    とても詳細で、いつも勉強になります。こんなペースでよく、これほど行き届いた動画ができるものだ、と感心しています。

  • @yonayonadragon
    @yonayonadragon Год назад +5

    いつも楽しませていただいております!

  • @ysys6937
    @ysys6937 Месяц назад +1

    今回は特に激アツ展開で見ごたえ抜群でした。感謝です。

  • @ひろりん-d4e
    @ひろりん-d4e Год назад +20

    碧海郡在住の自分にとって、三河一向一揆をこれほどわかりやすく解説いただき感謝します!

    • @daichiiii0117
      @daichiiii0117 Год назад +5

      ひ、ひろりん様! ゆ、ユキムラ様が遅延したとのこと! 軍議が開催できないとのこと!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +4

      ひろりん。殿 貴重な援軍 痛み入りまする! 碧海郡在住とのことで まさに本證寺や上宮寺がそのエリア 本證寺は復興寺院といえど今でも当時(寺内町の規模含む)を偲ぶことができますよ〜^^

  • @クロノス-h9n
    @クロノス-h9n Год назад +42

    なお本廠寺の空誓は20年後に家康と和解して
    三河で活動を再開して江戸時代には尾張徳川とも親密な関係になったとか
    年齢と没年は家康とほぼ同じ

  • @アンリ-e8t
    @アンリ-e8t Год назад +11

    今住んでる場所が舞台のど真ん中!
    生まれ育った土地でこんなにも
    若き家康が関わってたとは知りませんでした。😮
    地元なので各場所への距離感がわかるのでとても楽しめました。^ ^

  • @HK-fk2mq
    @HK-fk2mq Год назад +3

    いつも楽しみにしてます!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад

      H K殿 ありがとうございます! 次回作も楽しんでいただける作品となるべく取り組みまする!

  • @生きる-v6l
    @生きる-v6l Год назад +10

    お疲れ様です。楽しく拝見させていただきました。
    昔も今も変わらぬ宗教の恐ろしさ。

  • @げんこつハム太郎
    @げんこつハム太郎 Год назад +8

    無料でこのクオリティ見れる時代に感謝です
    次回更新も楽しみに待っています♪

  • @加世泰生
    @加世泰生 Год назад +3

    いつもありがとうございます‼️楽しみに動画を見てます❗️

  • @いけこぅ
    @いけこぅ Год назад +9

    今回も楽しませてもらいました。
    コメ欄見てて視聴者さんの補足や新たな説明があり、このチャンネルの物語をさらに盛り上げてるのが最高です♪
    次回も楽しみにしてます♪

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +1

      いけこぅ殿 此度も援軍感謝いたしますぞ^^ 視聴者さんのコメントで私も気付かされる時があります、教えていただける皆様に感謝です

  • @珠-l3v
    @珠-l3v Год назад +12

    本当に毎回楽しみでワクワクするでござる!!!! 
    三河一向一揆あまり知らないので、しっかり観て学ばせてもらいます。

    • @廣田優留
      @廣田優留 Год назад +1

      三方ヶ原の戦い・伊賀越えと並ぶ神君三大危機の一つとして有名です。是非機会があれば調べてみるのもいいかもしれません。

  • @コシモ-v2s
    @コシモ-v2s Год назад +18

    三河一向一揆。その後の家康の宗教に対する政策や、宗教への統制。それが江戸時代300年続く寺請制度と繋がっていくと考えると日本の転換点になった戦ですね。解説動画面白かったです。

  • @ファブリーズ-s7s
    @ファブリーズ-s7s Год назад +62

    YUKIMURA史観は無理を少なくロマンを感じさせてくれるから好き

    • @remy777slot
      @remy777slot 8 месяцев назад +1

      日本人のご先祖さまは熱い物語を作られた

  • @紫朱-h6o
    @紫朱-h6o Год назад +110

    忠勝のブレのなさ尊敬します

  • @nukatasan
    @nukatasan Год назад +17

    家康を神格化したり策略で破却した曲輪を堀の埋め立てに使ったり、未来の伏線が既にあったのだなあ

  • @sho_01208
    @sho_01208 Год назад +29

    今回も楽しませてもらいました。
    ドラマでは多少しか描かれなかった事を
    ここまで細かく知れて良かったです。
    また次回も楽しみにしておりますぞ

  • @TK-rm3yj
    @TK-rm3yj Год назад +13

    ここまでしっかりと動画にしてもらえると勉強にもなるし面白いです。大河ドラマなど見る気にもなりません。次も楽しみです。

  • @el3LeftBank
    @el3LeftBank Год назад +12

    戦国時代は武将対武将の戦いもドキドキして興味が湧くのだけど、対宗教というのが歴史的に重要だったのだなぁと感じました。
    信長対本願寺、信長対比叡山もそうだけど、家康対一向宗が江戸時代の太平の礎になったのだなと。

  • @こーせ-n8m
    @こーせ-n8m Год назад +5

    あまり家康の過去を知らぬものから見たらすごくありがたいものです!

  • @最初の名字で活動します
    @最初の名字で活動します Год назад +10

    動画拝見させて頂きました。
    「三河一向一揆」の話を興味深く拝見した所です。
    帰参を許す「徳川家康」公の懐の深さに感動をしました。

  • @ミラけん-p4k
    @ミラけん-p4k Год назад +34

    歴史チャンネルでナンバーワンのクオリティ
    毎回楽しすぎて1時間あっという間に感じる

  • @Aki-Yuuki
    @Aki-Yuuki Год назад +44

    動画のクオリティが年々上がっているので、いつかやるであろう関ヶ原や大坂の陣の動画が盛大な作りになるんじゃないかと密かに楽しみにしてます!
    これからもいろんな合戦動画作り頑張ってください!応援してます!

  • @juntaka7531
    @juntaka7531 Год назад +35

    家康の天下人としての風格が見える話で家臣団にも恵まれ的確な判断が出来ていたのがわかる。これからの話の展開に期待しています。

  • @user-rc1jq2wg9v
    @user-rc1jq2wg9v Год назад +2

    今回も面白かったっすね〜👍置いてきます🎉

  • @O-mega51
    @O-mega51 Год назад +4

    地元である岡崎の地名が沢山出てきて感動しております。孤立無縁の中の内乱で若き家康の最初の試練ですね!血縁ですら信じられぬ松平家から命賭して主君を守る三河武者がこれを期に生まれるのは歴史の必然。最初から忠義を尽くす臣など戦国の世にはいない証明です😅

  • @カミュさん
    @カミュさん Год назад +3

    毎回楽しませてもらってます🤗
    大河ではモヤモヤが残る仕様だったのでユキムラさんの動画でモヤモヤが晴れました😊
    次も楽しみにしてます!😁

  • @太郎山田-r2w
    @太郎山田-r2w Год назад +11

    マジで面白すぎる

  • @Kimcom7
    @Kimcom7 6 месяцев назад

    三河一向一揆は今まで詳しく取り上げた動画がまずなかったので、家康、一向宗、各武将の動きや戦の状況など、背景が詳しく紹介されているこの動画は、面白かったです。

  • @江戸華
    @江戸華 Год назад +7

    素晴らしい作品だ

  • @超Mのベジータ
    @超Mのベジータ Год назад +83

    これが本当の大河ドラマです

  • @ttyubi
    @ttyubi Год назад +22

    宗教弾圧といえば信長のイメージでしたが家康が先んじて行っていたとは勉強になりました!

  • @DragonStage
    @DragonStage Год назад +8

    大阪冬の陣でもそうだったけど、家康はこの頃から講和の曖昧な部分を拡大解釈してドサクサに紛れるようなことをしていたんですね笑

  • @スイートR
    @スイートR Год назад +4

    今回も楽しめました!
    次回も楽しみにしてます!

  • @陸虎-y9j
    @陸虎-y9j Год назад +2

    すごく良かった

  • @mvoro
    @mvoro Год назад +6

    チャンネルの動画全て見ました!これからはリアルタイムで楽しませてもらいます😊

  • @suzaki7771
    @suzaki7771 Год назад +4

    やはり背景に宗教が絡む戦闘は別の味わいがあって視聴していて興奮します。
    ナイーブな箇所を端折らず制作して頂いた事に感謝です。
    素晴らしい動画でした。
    ところで本證寺は大谷派なのですね。
    その辺の歴史も戦国時代に由来するんだよなーと思って最後も興奮しました笑

  • @にごさん
    @にごさん Год назад +3

    流石ユキムラ先生!ドラマどうする家康よりも詳しく理解出来しました。ありがとうございます。ユキムラ先生の本買いましたよ❤城めぐりに欠かせない本ですね。必携ですよね!😊

  • @小峠政宗親衛隊長官
    @小峠政宗親衛隊長官 Год назад +11

    21:50
    忠勝の家康への忠誠力が高すぎる(笑)流石徳川四天王

  • @らいよんチャン
    @らいよんチャン Год назад +20

    「寺を以前の姿に戻す」は、徳川家康の歴史漫画でも取り上げられていたのを思い出しました。

  • @crispian8903
    @crispian8903 Год назад +4

    康政が可愛いですね。忠次、忠勝と共に四天王の一角としての片鱗を見せていますね。

  • @dai-mf5qc
    @dai-mf5qc Год назад +4

    まさか家康が、若いうちからここまで徹底的な宗教弾圧を行っていたとは......。
    命の危険すらあった以上、弾圧自体は当然といえば当然ですが、徹底ぶりが凄いですね......。
    もしかして、この弾圧の徹底ぶりが、以後の信長にも影響を与えていたのでしょうか。

  • @星季徳
    @星季徳 Год назад +5

    短期間で制圧したのも、拠点を全て潰したのも、再布教を禁止したのも、それだけ一向宗が怖かったからでしょう。家臣らが仏罰を畏れて浮き足立ち中には敵方に寝返るものまで出るのに対して、死をも恐れず向かってくる門徒衆。宗教の怖ろしさを全力で感じたのは想像に難くない。

  • @toshi0059
    @toshi0059 Год назад +5

    時系列で見ると家康は国持ち戦国大名としては後発組なのがわかるね。その国の有力国人でないのに戦国大名になった北条はやはり凄いとわかる

  • @カテジナ
    @カテジナ Год назад +3

    ホンマに寺社は人間の驕り高ぶる愚かさを教えてくれる、本性と言うか権益にしがみつく姿、領主を廃した「偉業」とか言い出すし、気性の荒い坊主ってなんだよ

  • @おにぎり-w2h
    @おにぎり-w2h Год назад +9

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
    ここで忠勝と同じく即座に改宗してる数正がなんで家康から離れたかがほんと謎だ

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад

      家康の間者説もあれば、自らが汚れ役となってでも軍事機密を流出させ徳川の武装解除を促し、豊臣傘下に早期に降るのを促すためという説もあるねえ……

  • @光山満
    @光山満 Год назад +5

    登誉和尚の「喝っ!」が張本さんの声で脳内再生されてしまったwwwwww

  • @すふぃあ-t2n
    @すふぃあ-t2n Год назад +15

    最近の研究によると、戦争自体は割と家康の一方的な戦いだったようで、後年脚色された話だったらしい。
    それでもこの一向一揆を平定したのは大きく、程なくして三河統一に向かったという。
    家康この時21歳。脚色された部分も多いとはいえ、だからこそ天下人になるべくしてなったという感想を改めて持った。

  • @Xザッパー
    @Xザッパー Год назад +23

    そっか今回から水野信元が味方側になるのか

  • @Ryujishi46
    @Ryujishi46 Год назад +11

    楽しみ!ついに三河一向一揆か〜
    本当に大河ドラマより面白いと思う!

    • @ソクラテスとプランクトン
      @ソクラテスとプランクトン Год назад +4

      大河は大河で面白いですよー。
      オススメしたいのが、太平記(俳優さんらの演技力)葵徳川(オープニングが特に素晴らしい)・毛利元就(中盤以降)・キングオブジパング

    • @Ryujishi46
      @Ryujishi46 Год назад +3

      確かにそうですね!
      両方楽しみに訂正ですね笑

  • @takaa6902
    @takaa6902 Год назад +6

    楽しみ

  • @Kou1hf8vm1b
    @Kou1hf8vm1b Год назад +99

    どうする家康でほぼ全カットされたところだから嬉しい

    • @pawakobe
      @pawakobe Год назад +12

      ど家は家康が覚悟決めたら次のシーンでほぼ制圧してましたもんね😅

    • @ゆあきん
      @ゆあきん Год назад +17

      大河ドラマって見たいと思った場面全部ナレ終させてがっかりするの多くない?

    • @pawakobe
      @pawakobe Год назад +6

      @@ゆあきん 尺の都合もあるけど、今回のは尺の遣い方がね…😅

    • @池田景都
      @池田景都 Год назад +9

      関ヶ原の戦いだけはどうか壮大にやって欲しいですね。

    • @kirin4126
      @kirin4126 Год назад

      本当に一番どうする!はこの一向宗一揆なのに 脱糞なしの脱糞騒動ばかり尺が

  • @てぃご-xoxo
    @てぃご-xoxo Год назад +33

    忠勝と綱成のキャラ好きだなぁ

  • @バスケバカ-m6m
    @バスケバカ-m6m Год назад +2

    酒井忠尚よ、ありがとう

  • @高橋大輔-y5x
    @高橋大輔-y5x Год назад +2

    大河ドラマ以上に大河ドラマだよね🎵

  • @Ksou-ix4jk
    @Ksou-ix4jk Год назад +9

    遂に家康の三大危機のひとつですね!
    渡辺盛綱もこっそりいる笑😂

  • @Pattaya.
    @Pattaya. Год назад +1

    すご過ぎる😀

  • @kk025029
    @kk025029 Год назад +3

    数年後、信長公は長島一向一揆。延暦寺、本願寺を全て滅ぼすとはこの頃の家康公も思ってもいなかっただろうに。。。ナムナム🙏

  • @汁男優-j4x
    @汁男優-j4x Год назад +2

    守綱のほっそい腕キタ!
    楽しみです。

  • @mi6771
    @mi6771 Год назад +4

    17:12 お持ち帰り

  • @コーヒーブラジル
    @コーヒーブラジル Год назад +20

    今回で三河から去った本田正信が行き着いた先があの松永久秀になるから歴史は面白い。

    • @マンジュシュリー
      @マンジュシュリー Год назад +5

      久秀に本多正信が仕えたというのははほぼほぼ創作で、江戸期に新井白石が著し、成立した藩翰譜には、京で正信を見た松永久秀による人物評が記載されるが、正信が久秀に仕えたかどうかは不明とも記されているのです。

    • @ピリからもやし
      @ピリからもやし Год назад +3

      諸国放浪中は詳しく分かっていないはずなんだけど?
      創作物に面白おかしく書かれている物以外に何かあるんでしょうか?

  • @ゆあきん
    @ゆあきん Год назад +2

    家康公のタヌキっぷりが本領を発揮しておりますな…
    忠勝って実は綱成属性入ってたのか

  • @あああわ-q1z
    @あああわ-q1z Год назад +8

    水野忠重も若い頃は息子の水野勝成みたいな性格なのが面白い

    • @take-0
      @take-0 Год назад +2

      やっぱそうか。どこかで聞いたと思った

    • @harima1330057
      @harima1330057 Год назад

      @@take-0  家康~徳川家嫌悪を隠さなかった司馬遼太郎先生は作品中の表現(於大の方発言)として
      「水野家は気違いになる人が多い、私の兄も問題が有ったし、酒乱の者も多い、その中で
      御前(於大の甥御)は酒乱の気も無いのは良い<大意>」が御在ました。 司馬遼太郎先生の創作
      であるとは思いますが、現実問題として気象の荒さと酒乱や発狂者の発生は有りましたので
      庶流末裔としても留意しておりますw

  • @綱清
    @綱清 Год назад +29

    『寺を建立以前の野原にするため、破却して瓦礫で堀を埋め立てる』って、大坂冬の陣で講和の際、大坂城の総堀を埋め立てたのと、同じ手口では?

    • @bbp16
      @bbp16 Год назад +5

      外堀を当時そうぼりと読んだらしいが、後の犬山城主である成瀬隼人正が大阪側に、そうぼりとは全ての堀でごさろう?と嘯いて埋め立てたとか。

  • @直己-g5v
    @直己-g5v Год назад +3

    1:06:37 確かに信長は宗教弾圧(石山合戦)に10年ぐらいかかってますからね。

  • @hikaru4571
    @hikaru4571 Год назад +4

    1:03:59 寺破却の音が、笑点のopのリズムを奏でている様な…

  • @ちむ-j9g
    @ちむ-j9g Год назад +8

    やっぱり石川数正は優秀だし忠誠心も本物だったと思うんだよなぁ……なんで秀吉の元に行ってしまったのか

    • @ryo6211
      @ryo6211 Год назад +4

      秀吉に対する考え方が他の将(忠勝や忠次)と違ったからですかね?
      佐久間信盛がそうであったように歳を重ねると考え方が変わってしまったのかもしれませんね

  • @Macalite0
    @Macalite0 Год назад +7

    やはり一揆だけあって門徒が出てくるのか…。

  • @八木貴宏-t3g
    @八木貴宏-t3g Год назад +2

    👍👍👍

  • @びびりきっず
    @びびりきっず Год назад +1

    明日テストです😢
    学校から帰ったらゆっくり見させてもらいます!😊

  • @ryo6211
    @ryo6211 Год назад +23

    こんなんが各地にいる時代なら信長や殲滅戦やるのも無理はない

    • @kanomyun_akashi
      @kanomyun_akashi Год назад

      当時としてはかなりのカルト集団だったんだな...。

    • @ryo6211
      @ryo6211 Год назад

      @@kanomyun_akashi
      これよりやばい扱いされたのがスペインポルトガルのカトリック勢力ですね

  • @ta-ic3fs
    @ta-ic3fs Год назад +2

    「寺を元の姿に戻す」家康のこの難癖は大坂の陣の大坂城堀埋め立てに繋がるのかな。

  • @綱清
    @綱清 Год назад +7

    信長包囲網の前に、一向一揆を鎮圧できたのは不幸中の幸い、三方ヶ原の戦いの頃に一揆が発生したら武田信玄との挟撃で家康もひとたまりもない。😅

    • @harima1330057
      @harima1330057 Год назад

      ボードSLG『戦国大名』では一向一揆が非常に怖かったですね。 御指摘通り、
      信玄上洛時期に一向一揆が大規模に発生していた場合、本動画に描かれた様な迅速かつ的確
      後顧の憂いを長引かせない幕引きは至難であった様に思われます。
      尚、信長横死の後で再建が進み、三河は令和当今も非常に真宗の御寺は多いです。

  • @かみかわ-e7h
    @かみかわ-e7h Год назад +5

    こういう話をYUKIMURAさんは嫌うとわかっていますが、言います。
    大河ドラマを見るよりも数段面白かったです。

  • @silence-suzuka
    @silence-suzuka Год назад +4

    坊主さん可愛い

  • @omosirokikoto
    @omosirokikoto Год назад +6

    武士より僧侶の方が狂暴だったんですね。

  • @anzaisensei3611
    @anzaisensei3611 Год назад +5

    楽しく見させてもらいました。
    前から寺を野原に戻す行為が、大坂城濠の埋立てと似てるなと思ってました。

  • @阿修羅猫
    @阿修羅猫 Год назад +3

    愛知にも土呂があるんだなぁ😳
    by 埼玉県民

  • @lakeside1472
    @lakeside1472 Год назад +3

    信長はそこらじゅうの寺を焼き払っているけどもっと凄いヤツが居てそれが家康だとは驚きました。

  • @山根快斗-t5p
    @山根快斗-t5p Год назад +2

    いつも通り分かりやすい…桶狭間→三河内戦と来たので、次は武田信玄の駿河侵攻を見たいです!

  • @でふぉると武雄
    @でふぉると武雄 Год назад +1

    宗教勢力は多くの領地や利権を持っており地元の大名や豪族と揉めている
    秀吉が寺社領を取り上げて力を失う
    秀吉に感謝

  • @dynamicfunky
    @dynamicfunky Год назад +3

    信長「へぇ~大胆だなぁタヌキ!よっしゃ、俺も今度やってみっか」

  • @めしのすけ
    @めしのすけ Год назад +5

    和議でのずるさは大坂の陣に通じるものがある。

  • @bbp16
    @bbp16 Год назад +7

    宗旨替えまでしたのに何が行けなくて秀吉に行ったんだ、数正…

  • @Kaito5327
    @Kaito5327 Год назад +3

    「もともとは野原である!」
    大坂冬の陣のの和議を思わせる謀略。
    この家康のしたたかさを現代の政治家・外交官も見習ってほしいものだ。

  • @karin_tou_
    @karin_tou_ Год назад +3

    富樫政親の自害後の、富樫泰高の擁立などの一揆の歴史を思い出しました…

  • @ここをキャンプ地にした

    もともとは浄土宗を開いた法然の弟子が親鸞であり、その親鸞が開いたのが一向宗。共に念仏を唱えるのを是とする教えだから、一向宗側に立った蜂屋やら渡辺、夏目次郎左衛門らが帰参にあたり浄土宗に宗旨変えするのも容易だったのだろうね。
    この時は一族のほとんどが一向宗側に立った中で家康に従った石川数正が後々裏切るとは…。

  • @改易された筆頭家老
    @改易された筆頭家老 Год назад +3

    チースが懐かしい。さすが勝成の親父様

  • @大司馬-x2h
    @大司馬-x2h Год назад +2

    侍大将の声優使っていただきたい!

  • @KatoriPro
    @KatoriPro Год назад +4

    三河一向一揆はこんな形でユキムラさんなりにやりましたか。あの旗を作ったのは桶狭間直後説が通説だったが、三河一向一揆の時に取った説も・・・。故・横山光輝先生の徳川家康でも三河一向一揆を取り上げたけどここまで深く掘り下げましたね。
    次回は家康の東三河平定戦で松平(東海戦国)シリーズはいったん終えるのかな??それとも、家康の曳馬城攻め含む遠江侵攻戦もやるのかな?(あれは武田や北条との連動があるのでやはり、甲斐武田シリーズをやらないとつながらないかも?)

    • @harima1330057
      @harima1330057 Год назад +3

      遠州忩劇こそ、ユキムラ氏の動画にして戴きたい題材ですね。
      江戸時代を通して浜松城は入った歴代城主の多くが栄転して出て行く
      「出世城」とも呼ばれましたし、或る意味で戦国大名としての徳川家康の
      頂点、黄金期は「浜松城主」であった頃とも言えますね。
      江戸に移ってからは大領の経営者~政治家としての色彩が強まり戦国大名
      としての色彩を喪いつつあった、と指摘が可能で、現実に江戸入府以降の
      家康描写は政治面に重点が移ってしまう事は確かであるかと思います。

    • @KatoriPro
      @KatoriPro Год назад +1

      @@harima1330057 確かにやって欲しいですね…「おんな城主直虎」より深く掘り下げて欲しいですね。

  • @Life-gf9jj
    @Life-gf9jj Год назад +3

    是非伊賀越えでも番組作成をして下さい。

  • @大自然-r8f
    @大自然-r8f Год назад +4

    裏切っても尚、殿と言う元家臣ら...心は裏切って無いんかな...?

    • @dai-mf5qc
      @dai-mf5qc Год назад

      教えと主従の間で揺れ動いていたのでしょうか

  • @竜ちぇる
    @竜ちぇる Год назад +4

    おはようです、待ってましたよ楽しみにしてました^_^
    とても面白いですね(*´∀`*)ノまた次の話も長く2時間とか作ってくださいm(_ _)m(⊃´▿` )⊃

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 Год назад +7

    何で浄土真宗との対立したのか構図がすごく分かりやすい。
    この一向一揆を通して三河武士団が団結し、家康も精神的に成長してるんですね。
    あと忠勝が彦爺&綱成の系統だったり、水野の「ち~っす」等ニヤリとする小ネタがあちこちに・・・

  • @山城守-u6z
    @山城守-u6z Год назад +3

    清康時代には顔アイコンがあったのに再登場しないまま退場してしまった松平昌久…。

  • @kenici818
    @kenici818 10 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  10 месяцев назад

      こうさかけんいち殿 こちらでも援軍いただき感謝です^^